Visual kei news
V系ニュース

News Interviews Comments

Interview with Kakeru (Scarlet Valse)

Author
anonymous
Contributors寄稿家
inartistic
Translations翻訳
English
Tags
interview

今日のインタビューはKakeru (Scarlet Valse)です。


Kakeru Scarlet Valse からの、コロナ禍だからこそ伝えたい想い。

Scarlet ValseのヴォーカリストのKakeruが、今、一人のミュージシャンとして世の中に伝えたいメッセージ。

Kakeru

Kakeru

  • 今、一人のミュージシャンとして強く伝えたい想いがあることから、今回の場を用意させていただきました。

Kakeru ありがとうございます。コロナ禍以降、我々ミュージシャンはいろんな選択肢をせまられれば、その中で一人一人がさまざまな答えを導き出しては、それぞれに対応しています。 Scarlet Valseは今、「コロナ禍だからこそできることがあるじゃないか?」という意志や考えのもと、いろんな試みを行なっています。それは、他のミュージシャンたちだって、同じこと。まず、先に伝えたいのが「俺らはミュージシャなんだから、たとえコロナ禍だろうと音楽活動を止めることはしないし、活動を辞めない」ということ。 今も、いろんな人たちが音楽活動を行なうことについてあれこれ言ってくる。でも、俺らミュージシャンは音楽を職業として選んで生きてるんだから、世間の声なんかには負けねぇし、同じ仲間たちにも負けないで欲しいと言いたい。

  • 身近でも、コロナ禍以降音楽活動を辞めてしまった人は・・・。

Kakeru 止めている人も、辞めた人もいます。我々の置かれている現状をよくわからずにワーワー言ってる人たちは、今もいる。それが政治家やマスコミ、世の中の人たちだろうが、それでもみんなの中に好きな音楽ってあれば、それに心励まされたことってきっとあるはず。昔、こういうバンドやアイドルが好きだったなど、今を生きている人たちの誰もが少なからず音楽に活かされてきた面はあると俺は思ってるし、俺は実際にそれを感じるんですよ。そういう人たちの不安に安心を与えるのも、やっぱし音楽の力なんです。だからこそ「音楽活動を止めちゃいかん」と思ってる。 今のScarlet Valseでは、自分らの音楽で元気や安心を届けられる範囲は小さいかも知れない。でも、今回のインタビューにしてもそうだけど、せめて届く範囲にいる人たちには「負けるなよ」という想いを、俺はScarlet Valseの音楽や行動を通して伝えていきたい。

  • Kakeruさん自身、いろんな届け方を今、行なっているわけだ。

Kakeru 実践していることから今も模索していることまでを含め、Scarlet Valseの音楽活動を通してはもちろん、俺個人の活動を通しても音楽は届け続けている。今も、ライブに足を運びたくても、いろんな事情から行けない人たちはたくさんいる。そういう人たちにも、ミュージシャンが行動を起こすことで、離れていようと元気を届けることは出来る。それがライブという形でなくとも、俺が配信を通してしゃべることで少しでも繋がれる安心を感じてくれる人たちがいるのなら、俺はそうしていきたい。

Kakeru

Kakeru

  • Kakeruさんは、ここ何年かは途切れることなくツイキャス配信をやっています。それも、一つの方法だ。

Kakeru そう。最初はただ知ってほしいとかそういう思いが中心にいましたけど、「47都道府県ツアー」を始めてからはとくに、一度出会って俺らのことを好きになってくれた人たちと、何時だって繋がっていたい想いを持っていたからこそ、せめて「語る」ことで互いの繋がりを感じ続けようと思うようになりました。昨年、緊急事態宣言が出たときに、「繋がりあう」大切さを改めて深く感じれば、配信の内容にも工夫を凝らし「馴染みの流しがやってくる居酒屋」のような形を取って俺はやり続けてきました。

  • 「馴染みの流しがやってくる居酒屋」とは?

Kakeru 以前から作曲のためにギターは弾いてたけど。Kakeruのやっているツイキャスの場という暖簾をくぐったら、そこにはアコギを手にしたKakeruがいろんな曲を歌いながら。ときにはリクエストに答えながら、いろいろと話しかけてきた。そんな場を織り交ぜて、今は配信をしています。正直、アコギに関しては今も練習中のように、ときどきミスもするけど。でも、それも含めリアルな自分を出しながら、俺も頑張ってるからみんなも頑張ろうよと言いたいんですよ。おかげで、すでに1200日以上、ツイキャス配信は続けてきたし、今も続けています。

  • Kakeruさん自身は、何があっても活動を止めたくなかったわけだ。

Kakeru 俺らはミュージシャンとして生きてるのに、それを止めたらミュージシャンではなくなる。だから、止める止めないではなく、続けるのは当たり前のこと。たとえ、それがライブという伝え方ではなかったとしてもね。 昨年の緊急事態宣言下のとき、フッと東日本大震災当時のライブ状況を思い出したんですよね。あのときもお店が営業を自粛すれば、ミュージシャンたちも続々とライブを中止にしていった。もちろん、そういう環境の中でも活動を止めないライブハウスはありました。電力の問題から極力電力の消費量を抑えた形で営業しているところも実際にあったじゃないですか。それに、そういう不安が支配している環境だからこそ、音楽に救いを求めていた人たちも同じようにいたんですよ。当時の俺の意識は、場所さえ提供してくれれば、小さな薄明かりの中、生音ででも「不安を消したい人たち」のために歌っていこうって思った。当時の自分の考えは今でも正しかったって今でも思ってる。その気持ちが甦ってきたことも、「何があっても音楽活動を止めちゃいけない」「今はその形がライブでなくてもいい。その環境で出来ることをやるべきだ」という意志や行動に繋がっていったんだと思う。

  • アーティストとして生きている以上、「じゃあ、自分は何が出来るのか」ということだ。

Kakeru そう。確かに、集客面での制限を含め、金銭的な理由もあって活動を萎縮してしまう事情も、俺らも経験してきたからわかるんですよ。だけど、目的はお金じゃない。俺らは音楽に生かされている人たち。そのミュージシャンが音楽をやらなくなったら、どーなるのよ。俺らはミュージシャンだけど、たとえ音を鳴らせなくてもいい。俺らが何かしら活動を行なうことで喜んでくれる人たちがいるのなら、それがロックじゃないですか。だから俺は、顔を見せながら「元気だよ、みんなも元気?」という想いを持って連日ツイキャス配信だってやっているわけだからさ。

Kakeru

Kakeru

  • Scarlet Valseは、昨年の緊急事態宣言解除以降、早い時期からライブハウスを舞台にライブ活動を再開していましたよね。

Kakeru たとえどんな条件が付こうと、世の中に「ライブハウスでライブをやっていいよ」という雰囲気がチラッとでも見えたら「すぐにやる」という意識だったように、Scarlet Valseとしてはもちろん。俺個人としてやっているKakeru JAPAN(Kakeru個人的なセッションバンド)としても、すぐに動き始めました。

  • 今もまだ、コロナ禍前と同じライブ環境や、ライブ本数を行なうのは難しい環境ですよね。

Kakeru 確かに、以前のように月10本前後、しかも全国各地をまわってという環境には至っていません。今年2月のライブ本数を見ても、Scarlet Valseとしては4本、Kakeru JAPANとして1本という状況です。でも、Scarlet Valseに関しては3月以降からは、月7-8本はライブ活動を行なうよう、本数に関してはコロナ禍前と同じくらいのペースに戻します。もちろん、そのときの状況と照らし合わせることもあるだろうけど。本当は「47都道府県ツアー」をふたたびやりたいし、昨年それが中断になったからこそ絶対に再開させるんだけど。その前段階として地方にも積極的に足を運びます。4月からは、名古屋のDouble River Recordに所属しているNETH PRIERE CAINと一緒にC/W TOURとして極力各地に足を運ぶ形でブッキングも進めています。(2021年2月8日現在) 正直な話、今も全国各地何処のライブハウスでも人数制限があるように、収益という面では厳しくなるのも覚悟はしている。俺ら自身「職業がミュージシャン」だから、そこで生きてくための糧を得ることも大事だけど。でも、やっぱし気持ちが優先してしまうというか。各地に、一人でも二人でも「Scarlet Valseのライブを観たい」と言ってくれる人がいるなら、俺らは極力足を運びたい。とくに、「47都道府県ツアー」を通して出会った各地の人たちに「Scarlet Valseは会いに来てくれるバンドなんだ」と喜んでもらえるのなら、極力そうしていきたい。現状、47都道府県すべては難しくとも、なるべく行ける環境を作って各地にも足を運ぶつもりです。

  • 今年のScarlet Valseは、だいぶ通常モードの活動に戻していくわけだ。

Kakeru できるだけ、そうしていきます。と言っても、今年に入ってから再び出た緊急事態宣言で、ライブハウスも20時までしか営業が出来ない状況下へ置かれたように、世の中の動き次第でライブハウス側の方々にもいろんな事情が出れば、それに合わせた対応や対策をこちらも取っていかねばならない。だから、告知に関してはギリギリになってしまうことや、突然の変更も正直多くはなる。それでも、ライブを行なう環境自体を極力元に戻していきたいからこそ、そのための活動をやっていく。その信念は貫いてゆくので。

  • 何よりも大事なのは、活動を止めないことだ。

Kakeru 俺ら、ミュージシャン側はそう。ただ、ライブに関して言えば、みんながみんなライブに足を運べるわけじゃない。でも、音源という形であればみんなが共通して楽しめる。Scarlet Valseも昨年以降は、流通ではなく通販などの形態が主にはなってるけど、それでもコンスタントに音源を作り続けてきた。加えて、配信という新しい音楽の届け方の武器も増えた。要は、その武器をいかに有効的に使うかなんですよ。

Kakeru

Kakeru

  • ツイキャス配信もそう、音源や配信ライブ、最近行なっている定期的なライブ映像の動画サイトへのアップなど、今や当たり前かも知れませんが、そうやって途切れることなく届け続けてくれることで心が安堵する人もいれば、日々の暮らしの中に小さな楽しみを見いだしている人たちも間違いなくいますからね。

Kakeru やっぱし、みんなを淋しがらせてしまうことだけはしたくないんで。今は、イベント自体も減っているから、余計にライブ活動が鈍ってしまうという事情も、正直わからなくはない。でも、自分たちから発信を続けない限り、声さえかけてもらえなくなる。それ以前に、自分たちが動くからこそ、それに触発されてまわりも動いてくれる。うちらが所属しているStarwave Recordsが、まさにそう。レーベル側からも積極的に提案してくれれば、うちらバンド側から提案した意見も積極的に聞き入れ、実践してくれる。まず当事者が発信しないことには、何も動きには繋がらない。それくらい今は、ミュージシャン自身か試されている時期なんだろうって思いますね。

Kakeru

Kakeru

  • Scarlet Valseは今、毎週金曜日20時より「24時間限定ライブ動画」もアップしています。他にも今、いろんな試みをしていますよね。

Kakeru やっています。「24時間限定ライブ動画」については、本来は行なう予定だったワンマンライブが緊急事態宣言により中止せざるを得なくなった。でも、せっかく「観たい」と楽しみにしていた人たちも多かったし、ライブハウス側の人たちもしっかり感染対策を施して開催の準備をしてくれていた。だったらライブ配信という形ではなく、無観客でライブ映像を撮り、その映像を、ライブを楽しみにしている人たちに無料で。しかも定期的に届けてあげたないと思って始めたことでした。 こういう手法も、いろんな人たちと繋がる新しいコミュニケーションの方法かなと思ってやり始めたこと。これからもScarlet Valseは、時代の動きに合わせながらも、その中で新たな試みにも挑戦し続けていこうと思ってる。

  • Kakeruさん自身何度も口にしていますが、とにかく「止まっては駄目」ですからね。

Kakeru そう。Scarlet Valseも、俺自身も止まる気はまったくないです。ミュージシャンが音楽活動を止めるなんて考えられないこと。今や、音楽表現をやっていない自分は想像出来ない。何より、ミュージシャンで居続けたい。その肩書を下ろしたら、俺が俺でなくなるので・・・。

Kakeru

Kakeru

  • Kakeruさん自身は、今の状況下で何が出来るのかを模索しては、それを実践し続けていくのみだ。

Kakeru そうです。もちろん、いろんなライブハウスさんがまだまだ苦境に立たされているのも知っています。自分で言えば、柏のライブハウスさんにはとても助けられてきたことから、自分に何が出来るのか・・・という想いから、Kakeru自身としてイベントを企画し助けつつ、少しでもお店やバンドたちが活性化してゆくことのお手伝いもしています。 配信ライブに関しても、各地でお世話になったライブハウスの方々や仲間のバンドマンたちには、関係者専用URLを転送してライブを見てもらっているんですけど。それを見て「元気をもらえた」と言ってもらえるたび、それが自分たちの活力にもなっていく。Scarlet Valseの場合、冒頭で触れたような無料の企画だったり、有料の両方で配信ライブもやっています。ライブが無いときに寂しい思いをさせないためだったり、なかなかライブに来れない人だったり、観た人たちが元気になってくれるのであれば、配信にも変わらず力を注いでいくつもりです。

  • 2月18日に行なう「Starwave Fest Vol.23~レーベル設立11周年記念イベント~」も有観客で開催しつつ、配信でもお届けしますもんね。

Kakeru 「Starwave Fest」はまだ一度も配信ライブは行なってないことから、俺とXANVALAの70.で代表にお願いをして、今回は配信も加えた形での開催にしてもらいました。しかも、配信環境の整った場所ということから高田馬場CLUB PHASEに決めました。今回は有料配信ですけど、フェスを配信として届けられるのは、所属バンドにとっても最高に嬉しいアピールの場になりますからね。

  • これからScarlet Valseが、どんな動きを示してゆくのかも楽しみにしています。

Kakeru 今、強く思っているのが、昨年コロナ禍によって中断した「47都道府県ツアー」の続きをやるのではなく、もう一度「47都道府県ツアー」をやり直すこと。その上で、こちらも中止になったTSUTAYA O-WESTでのワンマン公演を、今度はかならず実現させます。まだ具体的な日程は発表できないけど、「47都道府県ツアー」も、TSUTAYA O-WEST公演もやろうということでいろいろ野望を燃やしているように、そんな遠くない時期に、みなさんに少しずつでも嬉しい報告が出来たらなと思っています。 ただし、お客さんの安心や安全は何よりも大事にしなきゃいけないこと。ライブハウス側の事情も、そう。そういうこともしっかり考慮したうえでになるから、その調整が大変だし、世の中の動きに合わせどう情勢が変わるかわからないだけに、なかなか明確な約束が難しいのも現状です。とにかく、みんなが「生きる活力」になる行動をこれからもScarlet Valseは仕掛けていきますから。そしてまた、仲間のバンドマンや関係者の人たちとワイワイ打ち上げをして笑顔になりたい。ファンのみんなとも、いつかできるのであれば箱根の温泉旅行とかでもしながら気軽に話をしたいよね。それが何時になるのかはまだわからないけど、それを許される環境になったら、各地の仲間たち、すぐに連絡を入れるからな(笑)。

TEXT: 長澤智典

Sources

Comments
コメント

Commented anonymously. Add a handle name, or register, below.
コメントは匿名で投稿されました。以下、ハンドルネームを追加するか、登録してください。
No comments yet.
top